洗濯って超めんどくさいですよね。
そこで今回は、洗濯機以外で洗濯を丸ごとする方法と、そのメリットデメリットを紹介しますね。
お役に立てる部分が少しでもあれば幸いです。
洗濯機以外で洗濯をする方法は?
ザックリ言うと以下の4点でしょうか。
①コインランドリー
②洗濯代行
③家事代行
④その他(実家に頼る)
それぞれメリットデメリットなどを紹介しますね。
①コインランドリーのメリットデメリット
・乾燥まで終わらすと、干す手間も省ける、天候を気にする必要もない
・一度にたくさんの量の洗濯ができる
・自宅では洗いにくいモノも洗える可能性がある
・24時間営業の店舗であれば、深夜など時間帯を気にしなくていい
もしずっとコインランドリーのみでいくなら…
・洗濯機の商品代がかからない
・洗剤を買わなくていい
・自宅の洗濯機の設置スペースなどを気にしなくていい
・洗濯機自体の掃除もしなくて済む( 排水口などの部分も )
・引っ越しや退去時の際に洗濯機のことを考えなくていい
・毎回お金がかかる。
例えば一回300円、乾燥は10分100円など。(あくまでも例です)
・近所にない場合は往復の移動が面倒、重たい、時間がかかる
(徒歩で行くなら)
・乾燥までしたとしても、畳む手間はある
・待ち時間がある可能性も
個人的には、とにかく「近さ」が重要ポイントだと思います。
洗濯のために家を出ること自体が面倒なので、もしさらに少し歩くとなるとキツイですね、僕的には。
また、待ち時間については、その店舗で待つ時に他の人もいると若干気まずいかも。
ちなみに一人暮らしの場合で、その期間が短い予定であれば洗濯機を買うよりアリかもですね。
さらに家から超近くにあると尚更いいですね。
②洗濯代行サービスのメリットデメリット
ここでは店舗への「直接持ち込みパターン」ではなく…
「自宅に集荷、そして自宅での受け取りというケース」でのメリットデメリットについて書いています。
・家を出る必要がない
・時間帯を気にしなくていい
・乾燥までしてくれるので干す必要がない、天候を気にする必要もない
・たたんだ状態で返してくれるので、たたむ必要もない
・ 一度にたくさんの量の洗濯ができる
・自宅では洗いにくいモノも洗える可能性がある
もしずっと洗濯代行サービスのみでいくなら…
・洗濯機の商品代がかからない
・洗剤を買わなくていい
・自宅の洗濯機の設置スペースなどを気にしなくていい
・洗濯機自体の掃除もしなくて済む ( 排水口などの部分も )
・引っ越しや退去時の際に洗濯機のことを考えなくていい
・なかなかのお金がかかる
・仕上がりまで時間がかかる
・集荷、受け取りのちょっとした手間はかかる
・他人に洗ってもらうことになる
金銭的にはそれなりの覚悟がいるでしょうけど、その分メリットはでかいと思うので個人的にはかなりアリな選択です。
簡単に言うと丸投げなので洗濯の面倒さなどの悩みはほぼ解決するでしょう。
さらに究極の時短とも言えるので、プライベート時間が増えます。
③家事代行サービスのメリットデメリット
家事代行サービスを依頼して、自宅で洗濯をしてもらうパターンですね。
・洗濯を回してもらったあと、干す作業もしてもらえる
・前回干した洗濯物があれば、たたんでもらえる
・ほかの家事もお願いできるケースが多い
・自分の洗濯機で洗える
・かなり(?)のお金がかかる
・人によって当たりはずれがある
・他人に洗ってもらうことになる
・他人を家に入れることになる
・トラブルが起こる可能性がある
・サービスや会社によっては「洗濯」を行ってもらえない可能性がある(確認が必要)
金銭面では、おそらくかなりデメリットだとは思いますが、最大のメリットとして洗濯以外の家事もお願いできるケースが多いです。
家事全体が大嫌いな人にとってはアリでしょう。
もちろんこちらも最高の時短ですし、もし家事全体をお願いできたら、自由な時間はかなり増えるでしょう。
当然、家事のストレスなども無くなります。
④実家に持って行ってお願いするメリットデメリット
こちらはかなりのレアパターンだと思うので、「その他」にしました。
そして「一人暮らし」に限る内容ですね。
・洗濯を丸ごとお願いできる可能性がある
・タダでお願いできる可能性がある
・実家まで遠い距離だと厳しい
・往復の移動が必要
・好きな時に洗えない
・自立していないことになる(たぶん)
・家族の手間が増える(迷惑がかかる)
・家族に何かしら言われる可能性がある
自立問題を気にしたり、家族の反応などが良くない場合は…
(逆に?)たまにご飯も食べさせてもらい、「それも含めたお金をいくらか渡す」というのもアリかもしれません。
そうすれば「タダでお願いする」のと比べて、大きく違うのではないでしょうか。(良い意味で)
以上ですが、以下の記事もぜひ。
