一人暮らしの冷蔵庫にあると便利な「卵」と「納豆」。最強レベルで助かる!

一人暮らしの冷蔵庫に、いつも入れておきたいモノと言えば?

個人的には「卵」と「納豆」で、食事でめちゃめちゃ役立ちます。

そしておそらく、僕と同じように感じている一人暮らしの方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ザックリではありますが、その2つを使った料理メニューを紹介しますね。

目次

卵料理は便利

卵料理は安くて簡単にできるものが多いので、オススメでしょう。

以下で「主食」と「おかず」に分けて一覧で紹介しています。

その中から今のテンション的に「できそうなモノ」があるかチェックしてみてくださいね。

面倒だと感じるモノは避けましょう。もしくはレトルトや総菜などを利用しましょう。

卵を使用する料理一覧!

主食(メイン)系

親子丼

かつ丼

他人丼

そぼろ丼

オムライス

オムカレー

オム焼きそば

チャーハン

天津飯

釜玉うどん

月見そば

卵かけご飯

たまごサンド

カルボナーラ

お好み焼き

おかず(その他)系

卵焼き

だし巻き卵

うまき(鰻巻き)

オムレツ

とん平焼き 

カニ玉

錦糸卵

温泉卵

目玉焼き

ゆで卵

茶碗蒸し

玉子豆腐

炒り卵

スクランブルエッグ

スコッチエッグ

キッシュ

卵スープ

おでん

今回はデザートやスイーツ系は紹介しておりません。ご了承ください。

卵かけご飯も最高

先ほどの主食系にも書きましたが「卵かけごはん」は自炊が面倒な時などに、助かりますよね。

醤油のみのオーソドックスタイプも美味しいけど…

他バージョンも食べたい!という時のために、乗せたいトッピングや組み合わせをザっと紹介しておきますね。

以下のモノは卵かけご飯に合うでしょう、たぶん。

・チーズ

・キムチ

・ちりめんじゃこ

・バター

・天かす

・塩こんぶ

・おかか

・のり

・食べるラー油

・千切りたくあん

・ネギ

・ツナ

・納豆

・お茶漬けの素

・豆腐

またかけるモノで言うと、醤油の他に「めんつゆ」「ポン酢」なんかも合う可能性が高いでしょう。

納豆も助かる

納豆を入れたり乗せたりするのがアリそうな料理

納豆を混ぜたり、上にかけたりする料理を例として紹介します。

以下の中で「めんどい系のモノ」は、レトルトなどを使うのも全然アリです。

・納豆カレー

・納豆チャーハン(一緒に炒める時もアリ。レタスを入れるのも美味しい)

・納豆乗せ、麻婆豆腐丼

・納豆パスタ

・納豆冷やしぶっかけうどん

・納豆そば(温かいのもアリだが、基本は冷やし)

・納豆焼きそば

・納豆キムチ鍋(直接ではなく、救ったお椀に入れて一緒に食べる感じ)

・納豆牛丼

・納豆卵焼き(納豆オムレツ)

・納豆味噌汁(インスタントにも全然アリ)

・納豆茶漬け(少し冒険かも?)

納豆に合うトッピングや味付け

まず、味付けは商品に付いているタレも美味しいですが、以下のような調味料も合うと思いますよ!

「醤油、塩、めんつゆ、マヨネーズ、ポン酢」などなど。

そして納豆と合う食材をザっと紹介すると以下の感じです。

・卵

・チーズ

・キムチ

・ちりめんじゃこ

・バター

・おかか

・のり

・めかぶ

・千切りたくあん

・オクラ

・ネギ

・いかそうめん

・マグロ

・ツナ

・豆腐

など。以上ですが、以下の記事もぜひ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次